投稿者 : tokyo 投稿日時: 2010-06-29 12:59:06 (3899 ヒット)

平成22年6月11日、中野区中野の「中野サンプラザホール」に於いて第35回通常総会が開催されました。

 午後5時、松本氏(東京都管工事工業協同組合青年部長協議会)の司会で始まった総会は、議長に小林会長を選任し、下記議案を審議しました。

 

第1号議案  平成21年度事業報告書及び決算関係書類承認の件

第2号議案  平成22年度事業計画及び収支予算

               並びに会費の賦課徴収方法決定の件

第3号議案  理事及び監査役選任の件

 

第3号議案において今期の新役員(理事及び監査役)17名が決定され、その後の理事会において、東京都書店商業組合青年部の山辺真次(やまべ まさじ)氏が会長に就任しました。
 

以下、平成22年度新役員です。

 

会長 山辺 真次 東京都書店商業組合青年部
副会長 岩窪 宏明 東京都資源回収事業協同組合青年部
副会長 多田 勝美 東京都板硝子商工協同組合青年部会
副会長 戸島 健雅 東京ネームプレート工業協同組合銘青会
理事 清弘 真司 関東照明器具協同組合照和会
理事 一條 菊義 東京屋外広告美術協同組合サインフォーラム東京
理事 小日向 勇喜 東京ネームプレート工業協同組合銘青会
理事 小林 康行 東京屋外広告美術協同組合サインフォーラム東京
理事 大瀧 敏裕 東京紙器工業組合青年部
理事 吉田 純一 東京スクリーン・デジタル印刷産業協同組合グループ201
理事 加藤 健一 東京世田谷電設工業協同組合世田谷電設青年会
理事 亀島 邦一 下水道メンテナンス協同組合青年部
理事 川崎 昌弘 東京都管工事工業協同組合青年部長協議会
理事 松本 幸宏 日本鍍金材料協同組合つくし会
理事 下向 紅星 東京都書店商業組合青年部
監査役 木村 日出夫 日本鍍金材料共同組合つくし会
監査役 都築 親司 東日本セメント工業組合東友会

 

総会は滞りなく進行し、上記3議案を可決承認致しました。

 

 議事終了後は、ご来賓の東京都中小企業団体中央会 専務理事 堀内 忠様、ならびに株式会社商工組合中央金庫東京支店 営業第一部 部長、倉知 宗範様より  ご挨拶を頂戴し、午後5時50分に閉会しました。

 

 総会後は第2部の講演会が開催され、「ホームページを営業マンに変える!

     〜中小企業のCMS活用術」と題して、天野 龍司氏にご講演頂きました。

講演会 講師  天野 龍司様

  

 

 午後7時30分からは懇親会が開催され、70名以上が参加しました。

 山辺新会長の挨拶の後、非会員の方を紹介。その後、直前会長 小林のご発声で 乾杯し、しばらく歓談となりました。

 懇親会は途中アトラクションなど盛り上がり、午後9時30分に散会しました。

 

山辺新会長挨拶 非会員の紹介

 

直前会長 小林 懇親会の様子


投稿者 : tokyo 投稿日時: 2010-02-28 17:10:27 (3881 ヒット)

 平成22年2月3日(水)、恵比寿の「イーストギャラリー」に於いて、恒例の新年講演会及びチャリティーパーティーが開催されました。

 第1部の新年講演会午後5時より開催。講師に「おいしいキッチンプロジェクト」総合プロデューサーである株式会社リンクコーポレーション代表取締役社長の二口 誠一郎氏を迎え、「中小企業連携による市場開拓とブランド戦略」をテーマにご講演頂きました。

 講演は、氏が立ち上げた「おいしいキッチンプロジェクト」について2002年の立ち上げ当初から現在に至るまでの経緯やプロジェクトの進め方を細かくお話し頂きました。「おいしいキッチンプロジェクト」は福井市の地域産業活性化プロジェクトから始まり、二口氏や地域の力で福井発のブランドとして広く情報発信し、福井の地域企業を支援していくというものです。このプロジェクトを進めていく中でとられた戦略を講演の中で細かく説明し、その戦略から得られたものや反省点などもお話し頂きました。講演会参加者には地域産業、地域企業に秘められた多くの可能性を感じてもらえたのではないでしょうか。

 二口氏には講演後の第2部チャリティーパーティーにもご参加頂きました。

 

「おいしいキッチンプロジェクト」
総合プロデューサー
二口 誠一郎氏
小林会長と二口 誠一郎氏

  


投稿者 : toshima 投稿日時: 2009-12-07 08:48:33 (3930 ヒット)

 

 

東京都中小企業団体青年部協議会 主催

 藤巻 幸夫 氏  講演会

 

2009年11月11日(水)

於 東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎

  

 毎年恒例の青年部大講演会が今年も秋葉原にある東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎にて開催されました。参加者は126名。毎年多くの参加が来場するこの講演会、今年も多くの方々が参加しました。
 
  

 今回の青年部講演会の講師はカリスマバイヤーと呼ばれ、現在では多岐に渡り活躍されております、株式会社藤巻兄弟者 代表取締役社長 藤巻幸夫氏 の講演会でした。

 

小林会長の挨拶 会場はほぼ満席

 

 テーマは我々、中小企業にとって大事な「中小企業こそ”顧客支店”の発想をいかに考え、いかに行動するか」というテーマにてお話しをして頂きました。


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2009-02-21 17:17:18 (2718 ヒット)

第1問 東京都についての問題
出題者:山辺
出題者:    山辺

東京都のシンボルといえば現在、「東京タワー」で、高さは333mを誇ります。では、2011年竣工予定の新東京タワー、別名「東京スカイツリー」の高さは何mでしょうか?

? 610m
 
第2問 千葉県についての問題
出題者:都築
出題者:    都築

千葉県の方々が愛する体操といえば何体操でしょうか?

? なのはな体操
 
第3問 山梨県についての問題
出題者:木村
出題者:    木村 日出夫

山梨県といえば、戦国の武将、武田信玄が有名です。しかし、武田一族は土着の部族ではなく、青中関東ブロックのある県から流刑追放され甲斐の国「山梨」にやってきたということです。さて、武田一族がもともといた県はどこ?

? 茨城県
 
第4問 長野県についての問題 (主題者:小日向)
出題者:小日向
出題者:    小日向

長野県駒ヶ根市にある変わったバス停の名前がありますが、それはどれ?

? 女体入口(にょたいいりぐち)
 
第5問 新潟県についての問題
出題者:岩窪
出題者:    岩窪

新潟競馬場のレース形態は芝、ダート合わせて何コースあるでしょう(障害を除く)?

? 16コース
 
第6問 神奈川県についての問題
出題者:戸島
出題者:    戸島

神奈川県の方なら誰でも知っている、テレビ神奈川の超人気番組、「あっぱれ、KANAGAWA大行進」毎週土曜PM8:55?放送ですが、この番組には、今は懐かしのタレントさんが、テレビ神奈川の中村理恵アナ(これまた同局の超人気番組、「ハマランチョ」にてテミヤンとウクレレ競演までしている水曜日担当アナ)と一緒に出演しております。
さて、「あっぱれ、KANAGAWA大行進」に出演中の今は懐かしのタレントさんとは誰でしょうか?

? 結成当初の名前は「ヒロミーズだぁ」だったB21スペシャルのデビット伊東
 
第7問 群馬県についての問題 (主題者:岩窪)
出題者:岩窪
出題者:    岩窪

清芳亭のお土産用の湯の花まんじゅうとどらやきは封を開けなければ賞味期限は何日でしょう?

? 7日
 
第8問 埼玉県についての問題
出題者:加藤
出題者:    加藤

埼玉県の甲子園出場高校で有名な浦和学院高校の監督で、もともと上尾高校から移り、甲子園へ出場させるきっかけとなった監督は誰?

? 野本監督
 
第9問 静岡県についての問題
出題者:    木村(友)

皆さんが大好きな官能小説といえばフランス書院のフランス文庫ですね!私もお世話になっています。
時々、小説の中に登場してヒロインに嫌がられる存在がスケコマシの面々です。彼等がここぞとばかりに使用する静岡の名産といえば何?

? うなぎ
 
第10問 茨城県についての問題
出題者:小松
出題者:    小松

茨城県の県庁所在地は水戸ですが、この水戸で誕生したゲームとは?

? オセロ
 
第11問 栃木県についての問題
出題者:一條
出題者:    一條

栃木県の名産品といえばイチゴの「とちおとめ」が有名です。さてこの「とちおとめ」は静岡名産の女峰の後継種として品種登録されました。実際に登録されたのはいつでしょうか?

? 1900年より後 (1996年)
 
第12問 関ブロ都県についての問題 
出題者:多田
出題者:    多田

皆さん大好きな温泉についての問題です。観光経済新聞社の旅行業者が選んだ温泉100選(2008年12月発表)において、選ばれた温泉地の数が全国で一番多い県が関ブロの中にあります。そこはどこ?

静岡県
 
第13問 関ブロ都県についての問題 
 

2008年7月現在、日本には自然遺産、文化遺産を含めて14の世界遺産があります。関ブロの中に唯一、世界遺産を持つ県がありますが、そこはどこ?

栃木県 (日光の社寺 1999年世界遺産登録)
 


投稿者 : webmaster 投稿日時: 2008-09-22 15:43:30 (2287 ヒット)

 

 11月29日、東京都中小企業団体青年部協議会の国内研修会が開催されました。この国内研修は、経営者としての教養を高め、また会員相互の親睦を目的に毎年2?3日間の日程で開催されています。一昨年は鹿児島、昨年は沖縄とここ数年は遠方へ出向き、地元青中の方々とも交流をはかりましたが、今年は千葉県中小企業団体青年中央会様と合同で開催し、2日間を通して交流を持つことができました。

 今回の研修地は栃木県。参加者は東京から17名、千葉からは4名の総勢21名が参加しました。参加者は東京駅からチャーターバスにて一路那須へ。複合商業施設の視察で那須ガーデンアウトレットで施設見学を行い、その後宿泊場所である塩原温泉へ向かいました。車中では自己紹介が行われ、青年中央会での活動や所属青年部の様子、また事業のPRなどを一人ひとりマイクでお話し頂きましたが、多くの質問が飛び交う場面が多く、組合や都県の垣根を越えて活発な交流が行われました。
 

千葉 高橋直前代表幹事 東京 大瀧直前会長 東京 小林会長


 宿泊は塩原温泉・せせらぎの湯宿「満寿屋」。この宿は千葉県青中様で塩原温泉協同組合様との繋がりが深いとのことで、千葉県の佐久間代表幹事に手配して頂きました。現地集合の参加者も加わり、夜はこの「満寿屋」さんの宴会場にて懇親会が盛大に開催されました。この宴会に栃木県青中様、そして塩原温泉協同組合様より差し入れを頂戴しました。この場をお借りして深く感謝申し上げます。
 

懇親会の様子  

 

 2日目は千本松牧場へ。施設を見学し施設内でジンギスカンの昼食をとりました。ここで栃木県青年経営者中央会の松田会長と事務局の吉川さんがご挨拶にみえました。
 

栃木 松田会長 一都二県の交流


 午後2:00、一行は松田会長、吉川さんに見送られ千本松牧場をあとにし帰路につきました。帰りの車中でも参加者は千葉-東京また業界の境なく懇親を深め、午後6:00無事東京へ到着し解散しました。

 この度の研修にて多大なるご協力を頂きました千葉県佐久間代表幹事に感謝申し上げます。また積極的にご参加頂きました高橋直前代表幹事、根岸副代表幹事、矢島幹事と交流を持てましたことに感謝致します。また千葉-東京で催しが出来ますことを心より願っております。


(1) 2 »